WADIA WADIA16i 1台目LTD-Blue

今回はWADIA6・WADIA850・WADIA860等複数のWADIAをお持ちの東京のI氏からの依頼でWADIA16iのBlue化です。

最初はピックアップからの確認です。過去に載せ替えたと思われるピックアップだったので、十分な電圧幅や波形の乱れも無く当分はこのまま使えそうです。
アイパターンの測定は意外とめんどくさい機種なので準備に手間がかかりますね。

コントロール基板のベースはWADIA16の物ですがデジタル出力用の追加基板とクロックが取り除かれD/Aアナログ基板からクロックを受ける様に改造されています。

WADIA16は発熱の多い機種なので半田クラックが至る所に見られました。

この機種のオーバーホール時にはこの様にほぼ全てのパーツを外すようになってしまいます。

電解コンデンサ交換・半田増し・音質改善・信号ラインの電源強化・Blue化と順調にすすみこの後音出しエージングです。

WADIA16iのアップグレードのシールが有りますね。このシールが無ければただのWADIA16ですね。
音はWADIA850・860等と同様で少し高鳴りですがボーカル等前に出て来ているので良いですね。
如何にも順調に作業が終わった様に書きましたが色々とトラブルがあり通常の倍以上の時間を要しました。
今後I氏の了解が取れれば面白いエピソードが書けるかもしれませんね。