WADIA 6改 LTD | 後期型改&LTD化 | |||
6 | WADIA6改LTD 6号機 | 2015/4/12 | ||
5 | WADIA6改LTD 5号機 | 2015/2/14 | ||
4 | WADIA6改LTD 4号機 | 2015/1/17 | ||
3 | WADIA6改LTD 3号機 | 2014/12/28 | ||
2 | WADIA6改LTD 2号機 | 2013/9/28 | ||
1 | WADIA6改LTD 初号機 | 2013/5/24 | ||
0 | WADIA6改LTD | プロトタイプ | ||
WADIA 6 - SPIRIT- LTD | 前期型LTD化 | 注目! | ||
1 | WADIA 6 - SPIRIT- | 2015/6/6 | 注目! | |
WADIA 6改 | VRDSアルミ円盤 | |||
10 | WADIA WADIA6 27台目改造 LTD5 | WADIA6LTD参照 | ||
9 | WADIA WADIA6 26台目改造 LTD4 | WADIA6LTD参照 | ||
8 | WADIA WADIA6 24台目改造 | 2014/10/31 | ||
7 | WADIA WADIA6 22台目改造 | 2014/7/11 | ||
6 | WADIA WADIA6 21台目改造 | 2013/12/26 | ||
5 | WADIA WADIA6 15台目改造 | 2013/5/22 | ||
4 | WADIA WADIA6 5台目改造 | 2012/6/13 | ||
3 | WADIA WADIA6 7台目改造 | 2011/5/31 | ||
2 | WADIA WADIA6 6台目 改造2 | 2011/5/29 | ||
1 | WADIA WADIA6 2台目 改造1 | 2011/2/21 | ||
WADIA 6i 改 | VRDSアルミ円盤 | |||
1 | WADIA WADIA6i 改造 | 2011/12/25 | ||
WADIA 6 | ||||
29 | WADIA WADIA6 29台目 | 2015/7/16 | ||
28 | WADIA WADIA6 28台目改造 前期型LTD化 | ーSPIRITー参照 | ||
27 | WADIA WADIA6 27台目改造 LTD5 | WADIA6LTD参照 | ||
26 | WADIA WADIA6 26台目改造 LTD4 | WADIA6LTD参照 | ||
25 | WADIA WADIA6 25台目 | 2014/12/28 | ||
24 | WADIA WADIA6 24台目改造 | WADIA改参照 | ||
23 | WADIA WADIA6 23台目 | 2014/4/24 | ||
22 | WADIA WADIA6 22台目改造 | WADIA改参照 | ||
21 | WADIA WADIA6 21台目改造 | WADIA改参照 | ||
20 | WADIA WADIA6 20台目 | 2013/11/27 | ||
19 | WADIA WADIA6 19台目 | 2013/11/25 | ||
18 | WADIA WADIA6 18台目 | 未掲載 | ||
17 | WADIA WADA6 17台目 | 2013/6/17 | ||
16 | WADIA WADIA6 16台目 | 未掲載 | ||
15 | WADIA WADIA6 15台目改造 | WADIA改参照 | ||
14 | WADIA WADIA6 14台目 | 2012/12/10 | ||
13 | WADIA WADIA6 13台目 | 2012/3/27 | ||
12 | WADIA WADIA6 12台目 | 未掲載 | ||
11 | WADIA WADIA6 11台目 | 2012/2/25 | ||
10 | WADIA WADIA6 10台目 | 2011/12/16 | ||
9 | WADIA WADIA6 9台目 | 2011/8/18 | ||
8 | WADIA WADIA6 8台目 | 2011/7/19 | ||
7 | WADIA WADIA6 7台目改造 | WADIA改参照 | ||
6 | WADIA WADIA6 6台目 | 2011/4/29 | ||
5 | WADIA WADIA6 5台目 | 2011/3/19 | ||
4 | WADIA WADIA6 4台目 | 2011/3/18 | ||
3 | WADIA WADIA6 3台目 | 2011/1/30 | ||
2 | WADIA WADIA6 2台目 | 2010/10/29 | ||
1 | WADIA WADIA6 | 2010/8/10 | ||
WADIA 21 LTD | LTD化 | 注目! | ||
1 | WADIA 21 LTD | 掲載準備中 | 注目! | |
WADIA 21i | ||||
3 | WADIA WADIA21i 3台目 | 2014/6/9 | ||
2 | WADIA WADIA21i 2台目 | 2014/4/16 | ||
1 | WADIA WADIA21i | 2014/3/28 | ||
WADIA 21 | ||||
20 | WADIA WADIA21 20台目 | 2015/11/25 | new! | |
19 | WADIA WADIA21 19台目 | 2015/3/15 | ||
18 | WADIA WADIA21 18台目 | 2014/11/26 | ||
17 | WADIA WADIA21 17台目 | 2014/9/13 | ||
16 | WADIA WADIA21 16台目 | 2014/4/6 | ||
15 | WADIA WADIA21 15台目 | 2014/3/19 | ||
14 | WADIA WADIA21 14台目 | 2013/11/2 | ||
13 | WADIA WADIA21 13台目 | 2013/9/27 | ||
12 | WADIA WADIA21 12台目 | 未掲載 | ||
11 | WADIA WADIA21 11台目 | 2013/5/20 | ||
10 | WADIA WADIA21 10台目 | 2013/2/12 | ||
9 | WADIA WADIA21 9台目 | 2012/6/7 | ||
8 | WADIA WADIA21 8台目 | 2012/3/12 | ||
7 | WADIA WADIA21 7台目 | 2012/2/11 | ||
6 | WADIA WADIA21 6台目 | 2011/9/26 | ||
5 | WADIA WADIA21 5台目 | 2011/7/24 | ||
4 | WADIA WADIA21 4台目 | 2011/9/29 | ||
3 | WADIA WADIA21 3台目 | 2011/7/2 | ||
2 | WADIA WADIA21 2台目 | 2011/6/14 | ||
1 | WADIA WADIA21 | 2012/7/3 | ||
WADIA 7 | ||||
1 | WADIA WADIA7 | 2012/2/8 | ||
WADIA 20 | ||||
1 | WADIA WADIA20 | 2013/3/18 | ||
WADIA 850 LTD | LTD化 | 注目! | ||
1 | WADIA850 6台目 LTD | 2016/2/20 | 注目! | |
WADIA850 | ||||
5 | WADIA850 5台目 | 2015/9/8 | new! | |
4 | WADIA850 4台目 | 2014/10/10 | ||
3 | WADIA WADIA850 3台目 | 2014/6/21 | ||
2 | WADIA WADIA850 2台目 | 2014/1/9 | ||
1 | WADIA WADIA850 | 2012/1/9 | ||
WADIA 9 | ||||
3 | WADIA WADIA9 3台目 | 2014/1/11 | ||
2 | WADIA WADIA9 2台目 | 2013/12/18 | ||
1 | WADIA WADIA9 1台目 | 未掲載 | ||
WADIA 8 | ||||
1 | WADIA WADIA8 | 2014/1/28 | ||
WADIA 16 | ||||
1 | WADIA 16 1台目 | 2015/7/27 | ||
- 関連記事
-
- WADIA 【目次】 (2014/08/24)
- WADIA 【目次】 (2015/03/15)
- WADIA 目次 (2016/01/15)
- 【(WADIA目次】-2017年2月11日現在ー (2017/01/02)
- 【(WADIA目次】-2017年7月23日現在ー (2017/07/25)
- 【(WADIA目次】-2017年8月11日現在ー (2017/08/07)
- 【(WADIA目次】-2018年2月27日現在ー (2018/02/26)
- 【(WADIA目次】-2018年8月4日現在ー (2018/08/04)
- 【(WADIA目次】-2019年3月19日現在ー (2019/03/19)
- WADIA 目次 2019年8月24日更新 (2019/08/24)
YAMAHA NS-1000Mネットワーク

今回は以前CDX-10000・WADIA6LTDのオーバーホールを実施した岡山のJ氏からの依頼で使用しているスピーカーのYAMAHA NS-1000Mのネットワーク製作依頼です。
WADIA6LTDを聴き始めて解像度の向上や音域の広がりを感じる様に成った事で、音の締りが欲しいと思う様になったそうで、色々とお話するうちにWADIA6LTDで音の入り口が良く成ったので音の出口であるスピーカーの能力を上げるのが良いと提案をした事で依頼を頂きました。

市販しているスピーカーに付いて来るネットワークに使われているパーツの貧弱さは否めないので、音の通りが良く成る事を目指してパーツを集める事にしました。

低域のコイルは特に重要なパーツとなるのでカットコアのリアクタンスを選択しています。中域のコンデンサは元々メタライズのフィルムコンデンサーが使用されていましたのでこれはそのまま使用します。当然容量の確認は行っています。

部品を固定する材料もアルミやステンレスを使用して磁気の影響が出ない様にしています。

スピーカーに比べネットワークが過剰品質に成った嫌いは有りますが、音は狙い通り低域がぐっと下がり音の分離やクリアーさが増す事などネットワークの変更に素直に追従する事からもYAMAHA渾身のモニター機で有る事を確認出来ました。
これでまた新しい音の発見が出来る物と思われますね。
- 関連記事
-
- A7 800L用ネットワーク (2010/09/30)
- YAMAHA NS-1000Mネットワーク (2016/01/10)
明けましておめでとうございます
本業に追われ、以後の受付を開く事が出来ず
お待ちいただいている方には申し訳ない事に成ってしまいました。
本年度もWADIA850LTD化・WADIA21LTD化のプロジェクト進行とともに
他、いくつかのサブジェクトを抱えていて
受け付け再開の目途が立っていません。
850LTDにおいては、ほぼ完成しておりますので
近い内にお披露目記事が掲載されると思います。
記事フォルダを覗いた所、サブプロジェクトのひとつ、ネットワークの下書きがありましたので、
あと、WADIA21 LTD化の記事が出た頃に
再開の可能性がはっきりしてくると思います。
まだまだ、本業優先の山手サービスですが、
10年~20年とAUDIOのメンテナンスは続けていきますので
なにとぞ、宜しくお願いいたします。
平成28年1月1日 代理 記
- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます (2014/01/01)
- 明けましておめでとうございます (2016/01/01)
- あけまして おめでとうございます。 (2018/01/04)