KRELL STUDIO
今回は兵庫のT氏よりの依頼でKRELLのD/AコンバーターのSTUDIOです。
スタジオ機器と似た感じのサイズの作りですがラック取付が出来るようには成っていないのでスタジオ雰囲気のモデルでしょうかね。
使用していたSTリンクの端子がコンバーター内に入り込んで遊んでいる状態だそうです。
早速中をみると確かにSTリンクのモジュールが取れて中にころがっていました。
取付部分をみるとSTリンクモジュールはICコネクタに取り付ける様になっていますので壊れたわけではないようです。
不具合を作った原因はコネクタの上に見える押さえ金具の取付ミスのようですね。
不具合は治りましたのであとはオーバーホールです。
内部はやはりKRELLらしい基板でディスクリートで構成された回路が目にはいります。
EROのコンデンサですが樹脂で作られた外皮が割れています。初めてみる症状です。
2個あるトランスの内デジタル側のトランスに膨らみがみえます。
先のコンデンサの状態とあわせてみるとかなり熱が上がったのではないかと思われます。
オーディオ機器も使用する環境に気を配っていただければ、長く本来の性能を維持できると思うし不具合の発生頻度も減るので、少しで良いので見直してみると、いいと思います。